夏の思い出(8月のまとめ)
お久しぶりです。が、いきなりですがブログに飽きた!
最新情報はこちらで確認してください。
Cafe & Bar spare Facebookページ
終わります、としたいところですが記録は残しておかないと近い将来に来るであろう未来のお客様に申し訳ないので日記的な何かを残しておきます。タイムラインは流れてしまうのです。
●新メニュー
(1)フレンチフライwithチーズ&ミートソース

週替わりセットで試し、その後そのままレギュラーメニュー化しました。よろしくお願いします!700円です。よく太ることができると思います
(2)コーヒー焼酎

(参考画像)
コーヒー焼酎が流行ってるらしいと聞いたので飛びつきました。1杯500円です。ロックもしくは牛乳割りをオススメします。ガムシロは好みなので追加する方はぜひ一声かけてください。
●CD&VINYL

建設的レギュラーのJim Benjamin From Hellのたしかムトウ君から以前紹介され、ちょくちょく交流持つようになったJDHFCの曲。夏によく流しました。

HEY MR MELODY出店時に聞いたライブがめちゃくちゃ良くてその場で7インチ買ってしまいました。以前の夢で逢いましょうからきちんと買っておくべき(プレミア付いてて>_<)でした。そしてアルバムの2LPは予約済みです。

MARVIN GAYEの名曲にBJ THE CHICAGO KIDがデュエット、ならば買うしかないということです。

ラジオでかかってて良かったので購入したらやはりAnderson .Paak案件でした。KINGとAnderson .Paakに翻弄される今年…

9/10にDJすることになったので俺の技術が急激に良くなることはない(年齢からくる集中力切れ気味問題のため)に何故かハードオフジャンクコーナーに行くという全てを放棄したような行動に出ています。100円ならだいたい買います。ポケットミュージックは100円ではなかったですがレコードでしか持ってなかったのでちょうど良かったです。山下達郎の曲で一番ポケットミュージックがカッコいいと思ってます
●G1クライマックス

新日の夏の風物詩、G1クライマックス横浜文体行ってきました。G1横浜は真壁の為の大会なんですが今年は後藤が真壁に勝ち『後藤のGはG1のG』という名言を残していました。プロレスラーの決め台詞はこのくらいの思いつきで言っちゃった感ある方が好感持てます。
●HEY MR.MELODY出店しました
昨年に引き続きBAR MOVEにて行われたHEY MR.MELODYに出店しました。
今まで出店したイベントの中でも過去最高の褒められ方をされてしまいずっと照れてしまってました。あそこにいた誰かはいつか中田に来てくれるであろうという願いを持ちつつ日々精進していきます。
●建設的出店しました

二ヶ月に一回の建設的、今回からフードに戸塚のWHAT'S GOODも加わりより充実した空間になったと思っております。次回、10月は何の因果か呪いかわかりませんがスペア開店日10/23に建設的があると。10周年記念地獄というのがあるみたいですが俺は車で行き搬入し、搬出するということをするので酒は飲みません!手品とか覚えておこう。
●スーパーササダンゴマシンさんの件
上手く言えないのですが、ファンがプロレスラーの指し示す道を潰すのは酷い、というか仕事(=試合)させてからネット等でなくちゃんと会場でブーイングしろ、としか言いようがありません。俺ら古参のプロレスファンはどんなに酷い目(アルティメットロワイヤル、健介の正直ポカした、花やしきでチケット配り、マルチのスポンサー、泉田事変、仲田龍の死、IGFの全て等々)見てきてそこから話が生まれるてくるなんていうことわかってるじゃないですか。上記のはそんなに生まれてないか。いや無理やり話を見つけて楽しんできたんです。それこそ昨年の棚橋の横一線に~マッスル興行のような繋ぎをしたDDTがきちんとやるに決まってるじゃないですか。点で捉えなく線でとらえろ、ということです。いちいちカリカリするなら格闘技みた方がいい。勝ち負けはっきりしてるしわかりやすくないのかなと。

ということで昨年偶然私が居合わせてシャッターを押させていただいたこちらの写真を貼っておきます。2016年の男達。
●マイバッハ覚醒か?

マイバッハはこういう姿が似合うのでやはりKENTAのプロデュースは間違ってなかった!またジュラルミンケースでレスラーをバンバン殴りそのジュラルミンケースで自分の頭をガンガンするような行動をやってほしい!
●アコムCMにサ上とロ吉
笑いました。本当に笑いました。笑った理由はネットに書けません。カクバリズムから出したGET MONEYという7インチを探して聞いて見れば理由はわかります。
以上です。今後は記録をメインにブログを使うようにします。そういえば全然店のこと書いてないな…
最新情報はこちらで確認してください。
Cafe & Bar spare Facebookページ
終わります、としたいところですが記録は残しておかないと近い将来に来るであろう未来のお客様に申し訳ないので日記的な何かを残しておきます。タイムラインは流れてしまうのです。
●新メニュー
(1)フレンチフライwithチーズ&ミートソース

週替わりセットで試し、その後そのままレギュラーメニュー化しました。よろしくお願いします!700円です。よく太ることができると思います
(2)コーヒー焼酎

(参考画像)
コーヒー焼酎が流行ってるらしいと聞いたので飛びつきました。1杯500円です。ロックもしくは牛乳割りをオススメします。ガムシロは好みなので追加する方はぜひ一声かけてください。
●CD&VINYL

建設的レギュラーのJim Benjamin From Hellのたしかムトウ君から以前紹介され、ちょくちょく交流持つようになったJDHFCの曲。夏によく流しました。

HEY MR MELODY出店時に聞いたライブがめちゃくちゃ良くてその場で7インチ買ってしまいました。以前の夢で逢いましょうからきちんと買っておくべき(プレミア付いてて>_<)でした。そしてアルバムの2LPは予約済みです。

MARVIN GAYEの名曲にBJ THE CHICAGO KIDがデュエット、ならば買うしかないということです。

ラジオでかかってて良かったので購入したらやはりAnderson .Paak案件でした。KINGとAnderson .Paakに翻弄される今年…

9/10にDJすることになったので俺の技術が急激に良くなることはない(年齢からくる集中力切れ気味問題のため)に何故かハードオフジャンクコーナーに行くという全てを放棄したような行動に出ています。100円ならだいたい買います。ポケットミュージックは100円ではなかったですがレコードでしか持ってなかったのでちょうど良かったです。山下達郎の曲で一番ポケットミュージックがカッコいいと思ってます
●G1クライマックス

新日の夏の風物詩、G1クライマックス横浜文体行ってきました。G1横浜は真壁の為の大会なんですが今年は後藤が真壁に勝ち『後藤のGはG1のG』という名言を残していました。プロレスラーの決め台詞はこのくらいの思いつきで言っちゃった感ある方が好感持てます。
●HEY MR.MELODY出店しました
昨年に引き続きBAR MOVEにて行われたHEY MR.MELODYに出店しました。
今まで出店したイベントの中でも過去最高の褒められ方をされてしまいずっと照れてしまってました。あそこにいた誰かはいつか中田に来てくれるであろうという願いを持ちつつ日々精進していきます。
●建設的出店しました

二ヶ月に一回の建設的、今回からフードに戸塚のWHAT'S GOODも加わりより充実した空間になったと思っております。次回、10月は何の因果か呪いかわかりませんがスペア開店日10/23に建設的があると。10周年記念地獄というのがあるみたいですが俺は車で行き搬入し、搬出するということをするので酒は飲みません!手品とか覚えておこう。
●スーパーササダンゴマシンさんの件
上手く言えないのですが、ファンがプロレスラーの指し示す道を潰すのは酷い、というか仕事(=試合)させてからネット等でなくちゃんと会場でブーイングしろ、としか言いようがありません。俺ら古参のプロレスファンはどんなに酷い目(アルティメットロワイヤル、健介の正直ポカした、花やしきでチケット配り、マルチのスポンサー、泉田事変、仲田龍の死、IGFの全て等々)見てきてそこから話が生まれるてくるなんていうことわかってるじゃないですか。上記のはそんなに生まれてないか。いや無理やり話を見つけて楽しんできたんです。それこそ昨年の棚橋の横一線に~マッスル興行のような繋ぎをしたDDTがきちんとやるに決まってるじゃないですか。点で捉えなく線でとらえろ、ということです。いちいちカリカリするなら格闘技みた方がいい。勝ち負けはっきりしてるしわかりやすくないのかなと。

ということで昨年偶然私が居合わせてシャッターを押させていただいたこちらの写真を貼っておきます。2016年の男達。
●マイバッハ覚醒か?

マイバッハはこういう姿が似合うのでやはりKENTAのプロデュースは間違ってなかった!またジュラルミンケースでレスラーをバンバン殴りそのジュラルミンケースで自分の頭をガンガンするような行動をやってほしい!
●アコムCMにサ上とロ吉
笑いました。本当に笑いました。笑った理由はネットに書けません。カクバリズムから出したGET MONEYという7インチを探して聞いて見れば理由はわかります。
以上です。今後は記録をメインにブログを使うようにします。そういえば全然店のこと書いてないな…
スポンサーサイト
日記
|
2016/09/03 19:03