fc2ブログ

HEY MR.MELODYに行ったか行ってないか確認しました。

月一開催が先日終わってしまったHEY MR.MELODY。俺がこのパーティーの存在を知ったのは2006年10月の終わりのある晴れた日であろう日のことだ。

スペアの開店後のオープニングパーティーがあり、MR.MELODY君がふらっと店にやって来て店の外に勝手に椅子とか机ならべてるラウンジ的なところで一言二言会話したような記憶がある。多分そこでマイミクになった。今でも多分マイミクだ。

次にMR.MELODY君がスペアに来た時にレコードを数枚持ってきてDJしてくれて、その時の内容に感動した記憶がある。その時まで先輩方に可愛がってもらってたので若い衆からの影響とかあんまりなかったんだけどこの人ヤバイな、パーティー行かなきゃと思って行き始めたのが多分2006年12月。それから通いに通い7年間。欠席5回位。なので本当に5回位の欠席だったのかHEY MR.MELODYブログでフライヤー確認しながらカウントしつつ思い出があれば一言書いていきたいと思う。

2006年12月 Vol.56 行った
始めてのメロディで一緒に行ったのがajltのセキさんと当時遊んでいた女性と。この女性とは現在音信不通だ。LINEの友達に出てきてない。コイン駐車場からMOVEに行くまでに職質され『今、この辺りで殺人事件あったんだけど何か見てない?』と。CKBが言うところの地獄に一番近いヘヴン、長者町はやはり物騒なとこだなーという印象。

2007年1月 Vol.57 行った
全く記憶にない感じだけど行った

2007年2月 Vol.58 行った
真保タイディスコさん見たの覚えてる。あと若かりし頃のDJ Wildparty君と話をして3月にスペアで一人会やってもらうという話でまとめた気がした

2007年3月 Vol.59 行った
ここでミスメロくんに4月のモジュールでのイベントの屋台やらないかと誘われた思い出が。俺の初屋台はモジュール。

ヴィレバンのHMMコンピ 3枚買った



月イチラストの次の日これに付いてたミックス3枚聞いてた

2007年4月 Vol.60 行った
たしかサ上とロ吉のワンマンとかぶって一週間ズレたような記憶が。空手君とはじめて喋ったのこの辺。
シークレットでサ上とロ吉だったのかな。DRM花見でしかサ上とロ吉の二人と会ってない頃だな。MOVE行く前にサ上とロ吉とゴリと謎みっちゃんと居酒屋で飯食ってた思い出。



2007年5月 Vol.61行った

2007年6月 Vol.62 行った

2007年7月 Vol.63 行った

2007年8月 Vol.64 行った
ゲストのセクシーシンセサイザーの人がアルバム買ったらこれくれた

8センチCD

2007年9月 Vol.65 行った
この辺りから屋上を覚え始める

2007年10月 Vol.66 行った
お店の1周年パーティー前後か~というイベントと関係ない感想しか思い出せない

2007年11月 Vol.67 行った

2007年12月 Vol.68 行った
この時にCherryboy Functionに大ハマりした。DE DE MOUSEもみどさん繋がりで聞いてたな~ 今だに聞くけど。

ここまで13/13いってますね。

2008年1月 Vol.69 行った

2008年2月 Vol.70 行った
仕事を早めに切り上げてMOVE行ったら店がぶっ壊れそうなほど人が入っててたしかやけくんのDJだったのかな、サ上とロ吉の何かの曲かけて次は来ていたサ上君がラップしてECDさんにDJを繋ぐと。ECDさんはレコードの音を切ってアカペラでマス対コアとROCK IN MY POCKETをラップして会場の皆がそれにかぶせてる。俺は天井から落ちてくる茶色い水をよけてたな


2008年3月 Vol.71 行った

2008年4月 Vol.72 行った

全部フライヤー最高だけどこれ最高オブ最高。みどさんがジャケットデザインしたイルリメさんのDJを楽しみにしてた記憶

2008年5月 Vol.73 行った

ECDさんの時に店がぶっ壊れるかと思ったけどこの時も同じでした。メロディTシャツ、このデザインのXL買えなかったのが悔しかった系の思い出

2008年6月 Vol.74 行った
俺が帰る頃に人が増えてきた(4時過ぎ)気がした

2008年7月 Vol.75 行った
ドリアン君とCherryboy Functionどっちも見ないまま屋上にいた。今思えばもったいない。ドリアン君のライブをちゃんと見るのはこの後のベイサイドでのA.D.U.L.Tまでおあずけ。

2008年8月 Vol.76 行った

2008年9月 vol.77 行った

2008年10月 Vol.78 行った

2008年11月 Vol.79 行った
Umi No Yeah!の深夜に水着良かったなーって単純に思ってました

2008年12月 Vol.80 行った
この頃は近所でバーやってる先輩も一緒に連れてってたんだけどピーーーー(色々問題が出そうなので割愛)

ここまで25/25、もうちっとだけ連続出席記録は続く模様。気持ちだけは広島の衣笠のような気持ち

2009年1月 Vol.81 行った

2009年2月 Vol.82 行った
環ROY楽しみにして行った記憶。鹿田君とかも来てたのかな確か。それかこの辺で鹿田君が環ROYさんと対バンしたんだっけ?環ROYの話をしてた気がする

2009年3月 Vol.83 行った
あらかじめ決められた恋人たちへの池永さんにライブ後、脳君とかとそのユニット名どういうこと?独り身に人権ないの?とか嫌な絡みをしてた思い出

2009年4月 Vol.84 行った

2009年5月 Vol.85 行った

XLTシャツ買えたけどピンクしかなかった。今も着てる。

2009年6月 Vol.86 行った
桜井響さんが良すぎた思い出


2009年7月 Vol.87 行った
このドリアン君には間に合ったはず

2009年8月 Vol.88 行った
ECDさんをここで二回もチャージ1000円で見せてくれるなんて最高だと思ってた記憶。石原さんと喋ってる記憶があるのでこの辺りからだんだん喋る人が増えてきてた記憶が。俺が行き始めた初期は将軍が毎回いて上野くんに紹介されて喋るようになり、とかその辺も思い出してきた

2009年9月 Vol.89 行った

2009年10月 Vol.90 行った
PET SOUNDSというかゴンブト君とtomad君をメロディではじめて会ったとき未成年と紹介されたので目が合うとすぐ『一緒に交番行こう』という台詞を吐く嫌な先輩役をやってた気がする。その後tomad君とは会うたびに酒を奢ってる

2009年11月 Vol.91 行った
たしかイルリメさんの変名だよね

2009年12月 Vol.92 行った
のちにミスメロ君からBeachesのCDもらってちゃんと楽しめば良かったなと切に思う。多分屋上かファミマ前に溜まってた

ここまで37/37。もう少し続きそう。

2010年1月 Vol.93 行った
すげえゼンラ君良かったなーって思い出

2010年2月 Vol.94 行った
けど体調悪くて着いて5分で帰った記憶が

2010年3月 Vol.95 行った
ヒューヒューボーイになる前のけんさく君がバスドラの上にのって倒れるようにダイブしてるのを階段の上から見てた思い出。いや、このけんさく君の動き次のデコーダー時かもしれない。

2010年4月 Vol.96 行った

Choja-machi Saturday Morningをスペアで売るように仕入れたのにも関わらず、自分の分を確保し忘れて売り切り、再度売ってるのを見つけるまで手元になかった思い出。買えたのはごく最近。

2010年5月 Vol.97 行った

当時は監視社会だったので上手く目を盗み行く
Tシャツは確保した

2010年6月 Vol.98 行った
けどすぐ帰る

2010年7月 Vol.99 行った
けどすぐ帰る。kes君には間に合わなかった

2010年8月 Vol.100 行った
この時にタカラダ君ミックスもらってるのが行った証拠

2010年9月 Vol.101 行った
社会的な何かですぐ帰らねばならなかった

2010年10月 Vol.102 行った
けどすぐ帰る

2010年11月 Vol.103 行った
何もできずに帰る

2010年12月 Vol.104 欠席
とうとうこのパーティーを認識してからの初の欠席。よりによって年末、オカダダ君の時に。オカダダ君にはじめて会えたのは昨年末。長かった。

ここまで48/49。とうとうやすみが出てしまいましたね

2011年1月 Vol.105 行った
この辺りは残業といいバレないように行ってバレないように帰ってた記憶が

2011年2月 Vol.106 行った

2011年3月 Vol.107延期
この日は東日本大震災の日で夕方にサ上とロ吉とFIRE BのROAD TO修羅に行き夜中はメロディーに流れようと思ってた日。ROAD TO修羅のアフターパーティーもリキッドロフトであったんじゃないかな??

2011年4月 Vol.108 行った
心機一転、楽しんでました。女の子いっぱいいたなって。

2011年5月 Vol.109 行った

この辺りからXLのTシャツを事前予約してた

2011年6月 Vol.110 行った
MOVEで見るEKDが超良かったような記憶が。根木さんにEKDさん紹介してもらって盛られて紹介を受けてそれに乗った記憶が。

2011年7月 Vol.107(延期のがココに)行った
脳くんのライブ最後の方に間に合ったのかな??

2011年8月 Vol.111 行った

2011年9月 Vol.112 行った
着いたと同時にゼンラ君のライブが終わってて悲しかったのでスペア5周年パーティーに誘い、10月に5周年パーティーでスペアでライブをやってもらった記憶

2011年10月 Vol.113 行った
この日は女の子多かったな~というか人が多かった

2011年11月 Vol.114 行った

2011年12月 Vol.115 行った

出席率60/61。時間短い時ありましたがこの年は皆勤

2012年1月 Vol.116 行った

2012年2月 Vol.117 行った

2012年3月 Vol.118 行った
この時VIDEOTAPEMUSICさんのEP買ってこの夏に聞きまくってた


2012年4月 Vol.119 行った

2012年5月 Vol.120 行った
この時は某氏が車で寝るので鍵かしてくださいと言われたので渡したらそのまま帰り俺が激怒という思い出。撮影されて2秒位DVDに映ってる

Tシャツは安定の2枚買い

2012年6月 Vol.121 行った
たしかMOODMANさんの7インチセットだったんじゃないかな?良かった

2012年7月 Vol.122 行った

2012年8月Vol.123 行った
フジロックでWILDPARTY君に久々に会いこの年のスペアの周年パーティーに誘い、そしたらその直後にイベントでも続けて会ったという。カロちゃんとはこの辺りから会話するようになった気が

2012年9月Vol.124 欠席
この年、次の年と次の日にRIVERSIDE JAM CAMPというフェスに出店する為に行けなくなってしまった。朝四時発じゃ正直イベント行くの無理だ

2012年10月 Vol.125 行った
MOVEでL&B見るのしっくり来た夜。そして俺は長い間屋上で謝罪をしてた思い出。


10周年記念7インチセット、もちろん購入済

2012年11月 Vol.126 行った

2012年12月Vol.127 行った

71/73。まだ欠席二回なのかという感じ

2013年1月 Vol.128 行った

2013年2月 Vol.129 行った

2013年3月 Vol.130 行った
この辺りPAISLEY PARKを連日見てた記憶がある

2013年4月 Vol.131 欠席
車がこの日は無く行けなかった(涙)

2013年5月 Vol.132 行った

Tシャツはもちろん確保

2013年6月 Vol.133 行った
tomad君に酒を奢る

2013年7月 Vol.134 行った
lowpass良くてgivvn君のミックスと12インチ買った上でgivvn君とお話した記憶が

2013年8月 Vol.135 行った
嫁入りランドもたしか連日見た気がする。次の日オッパーラでかな?

2013年9月 Vol.136 欠席
前述のフェス出店の為欠席

2013年10月 Vol.137 行った
kes君のライブ暫くの間見納め、かろうじて間に合った記憶

2013年11月 Vol.138 行った
PICNIC WOMENの手が綺麗だった。LEFがお客さんとして来た瞬間から温度が変わった印象

2013年12月 Vol.139 行った
藤井洋平さん良すぎて次の日に慌ててAmazonで買う

2014年1月 Vol.140 行った
月一ラストで最後までいる、と思いきや別にパーティー終わるわけで無いと聞いてたからいつも通り4時過ぎに帰宅。あそこで会う人だいたい皆に会えて満足。

出席数82/86。率にすれば95%超えてるな。延べでお店のお客さん何人連れて行ったかわからない位連れて行ったはず。マーチにX人乗せて行ったこともあったな(Xは口頭で答えます)。月一ラストの時はお店で会う人が大勢いて感慨深かったなと。
このHMMと上野君主催の建設的は俺とスペアとここに至る複雑な人間関係を成立させるのに必要なイベントだったし、新しい音楽や何かを得るのに充分かつ最高な場所だった。俺が仕事を始めたタイミングと時代と人が良かった。

次は春にある模様なので日程が発表され次第確実に店を閉めて遊びに行こう(深夜ならいつも通り)
スポンサーサイト



コラム | トラックバック(0) | 2014/01/16 21:28