今年の気持ちが揺さぶられた瞬間2013
今年の気持ちが揺さぶられたもの、人をつらつらと書き連ねる回です。昨年も書いたんですが早い順から良い、とかそういうわけでもないので適当に。
(1)サイプレス上野とロベルト吉野関連のリリース



今年はスペア7周年パーティーにも出演していただきました上にリリースも鬼、これ以外に上野君はミックス二枚と吉野君もHOLY君とミックス出してますね。吉野君とHOLY君のミックスはどんどんジャケが変わっていくのが新しい!そうだ、サ上とロ吉名義はTパレットのもか!
昨年はTICTACやベストにも収録されたヨコハマシカのPVがスペアでも撮影された記憶もあり、改めてあれから一年経ってあの曲がアンセムになり、と完全に風雲昇り龍(©天龍源一郎)な動きをしつつもここスペアでプラネタリウム(という名のパーティー)始めたりと走り回ってる二人の活躍、本当に影響受けます。
昨年に引き続き上野くんとはプールやプロレス観戦、吉野君はHM/HR関連のdig等で遊んだりしてました。そう思えば今年は初めて吉野君と二人でパーティーに遊びに行くということがありました。
(2)STERUSSのリリパやフジロックやスペアにてライブを行ったこと

ZZには本当にお世話になりっぱなしです。小箱というかクラブでもない俺の家の居間より狭いココでライブお疲れ様でした。来年もライブに遊びに行きます!
(3)田上明引退

地球上に存在するプロレスラーの中で一番好きな田上明が引退しました。これからはノアの社長頑張ってください!
引退式の4ショット(三沢は遺影)、あとはタイガードライバー'91とリストクラッチ式バーニングハンマーを始めて食らった時の動画を。
田上引退式の後に行われたこの試合を見て死んでしまう系の試合を続ける正統な四天王プロレス継承者は高岩なんじゃないかという話をコウタ君や上野君としてました。
(4)DORIAN / midori

前作とは違いすぎるけど、10年後このCDを新譜で置いてあるレコード屋はセンスがいいということで間違いないであろうevergreenな作品。お店で死ぬほど聞いてます。そして7周年パーティーもライブありがとう!
(5)PPP関連のリリース




毎年お世話になってる横浜が誇るレーベルPAN PACIFIC PLAYAの皆様のリリースどれも最高でした。写真以外のリリース作品も全部ツボ!アブナイ!
(6)旅、出張屋台




今年は屋台で横須賀、新山下、代官山、湯沢、神戸と様々な場所に出張しました。来年ももっといろいろ出張したいので何か機会があればお誘いくださいませ。上記のPPPのLUVRAW君、Mr.Melody君、ヒューヒューボーイとの車で神戸も最高だったなあ。プロレス観戦仲間のコウタ君とのフジロックも味わいがありよかった。
個人的には4泊5日で沖縄に行き中毒とまでは言わないけどハマりました。冬に関東より暖かいのは最高。
(7)運動
スイミングに一昨年からハマり、今秋からウォーキングにもハマりつつあります。2年前の写真の俺のパンパンなツラを見ると運動して良かったとつくづく思います。
(8)KENTA
今年はKENTAを追いかけてNOAHに行ってたようなものでした。最後の永田戦以外は完璧。個人的なベストバウトは小橋引退試合の次の日の杉浦戦。
(9)メッツコーラ

ポンタカードつかうと30ポイント返ってくるということでほぼ毎日買い続けて二ヶ月。いや三ヶ月か。糖分とらない代わりに腎臓へのダメージが心配です
(10)ブックスキタミのレコードバザー

元旦にプールが休みなのでウォーキングしてて、飽きてきたので気分転換に入った本屋で狂ったレコードバザーがやっててジャージのままレコードを掘り続け、歩きなのに40枚位レコードを買い占めたといういわくつきの本屋。メチャクチャ重かった。現在もほそぼそとレコード売ってます。在庫チェックは週二でしてます。
(11)POP喫茶 OPPA-LA

プール後の昼飯食いに、週末イベントで、スペアの周年パーティーで使わせてもらったりとお世話になってる飲食店で一番好きな所です。来年もならせば週一位で遊びに行くでしょう。
(12)明太子

今まで味が口に合わず、完全にスルーしていたんですがいきなり美味しく食べられるようになりました。年をとると楽しめることが少しずつ増えることもあるんですね
(13)ビール

どうしても味が口に合わないビールだったのですがやっと美味しく飲めるようになりました。きっかけは沖縄旅行でやることなくて安かったオリオンビール飲みながらフラフラしてたので。結果慣れました。
(14)ディッキーズ

洋服一着につき3000円以上かけない掟を作って生きているんですが、二年前からの継続的な運動によりゆるゆるになりはけるズボンが少なくなって行く中こちらはまだ大丈夫というディッキーズ。コストコで一時期2000円切ってたので何色か買いだめしました。作業着なので丈夫です。よくはいてたなということで。
(15)アメリカ感

学生時代、深夜にやってた所さんのTV見て育ってたのを最近ふと思い出してアメリカ被れになりたいと思い始めてます。お店のフードメニューも来年から増えるものはアメリカ感あるものが多いし調度品もそういうの増やそうかと思ってます。
(16)植物

結構真剣に食える野菜が育つ畑以外の植物は絶滅した方がいいと思ってたんですが歩くのにハマり始めてから自然の移り変わりを目で感じ取れるようになり、ああいいなと思い始める時が増え始めました。
ただ、杉と檜だけは絶滅してほしい。
(17)imamon解散

大学の後輩、imamonが解散してしまいました。本当にいいバンドだったんですよ。写真のアルバム、それに解散ライブの動画がYouTubeに上がってるので現場で体験は出来なくなったけどそこを落とし所にすれば良いのかな。解散ライブの2回目のアンコール動画から辿れば全部見れるはず。そして元メンバーも新バンドで活動開始してるのでそちらもチェックしていきましょう!
(18)一十三十一



完全に一ファンです、はい。写真は自慢も兼ねて。年明けのアルバムも楽しみです!
(19)スペアの看板を新調

2013年6月21日深夜にスペアの看板盗まれまして、TOWA君に新しい看板を作ってもらいました。宇宙感あるイイモノ!
(20)全日分裂
全日本プロレスが武藤派W1と分裂してしまいましたね

まだこのハンドサインやってるのかな?
(21)おかっぱちゃんハウス

地元のスター、Boojilさんがアートスペースやり始めまして遊びに行きました。店を始めた時から仲良くしてる人のステップアップは嬉しい!!
(22)THE MIDNIGHT TV PROGRAMSのPV撮影

スペアで三回目のPV撮影行われました。サ上とロ吉が二本撮り、その次に続いたのがロックンロールバンド、THE MIDNIGHT TV PROGRAMS!!こちらです
松田くん脱退したのは残念だけど、スリーピースってバンドで一番カッコいいスタイルだからその編成でも期待してます!
(23)やけのはら / SUNNY NEW LIFE


やけくんのこのアルバムも時々聞きたくなる中毒性がすごいあります。そして12インチが本当に音が良くてびっくりしました。
(24)猫

いいやつです
まだ書き上がってないというか何か忘れたものを思い出すので二月くらいまで徐々に増えていくと思います。良いお年を。
(1)サイプレス上野とロベルト吉野関連のリリース



今年はスペア7周年パーティーにも出演していただきました上にリリースも鬼、これ以外に上野君はミックス二枚と吉野君もHOLY君とミックス出してますね。吉野君とHOLY君のミックスはどんどんジャケが変わっていくのが新しい!そうだ、サ上とロ吉名義はTパレットのもか!
昨年はTICTACやベストにも収録されたヨコハマシカのPVがスペアでも撮影された記憶もあり、改めてあれから一年経ってあの曲がアンセムになり、と完全に風雲昇り龍(©天龍源一郎)な動きをしつつもここスペアでプラネタリウム(という名のパーティー)始めたりと走り回ってる二人の活躍、本当に影響受けます。
昨年に引き続き上野くんとはプールやプロレス観戦、吉野君はHM/HR関連のdig等で遊んだりしてました。そう思えば今年は初めて吉野君と二人でパーティーに遊びに行くということがありました。
(2)STERUSSのリリパやフジロックやスペアにてライブを行ったこと

ZZには本当にお世話になりっぱなしです。小箱というかクラブでもない俺の家の居間より狭いココでライブお疲れ様でした。来年もライブに遊びに行きます!
(3)田上明引退

地球上に存在するプロレスラーの中で一番好きな田上明が引退しました。これからはノアの社長頑張ってください!
引退式の4ショット(三沢は遺影)、あとはタイガードライバー'91とリストクラッチ式バーニングハンマーを始めて食らった時の動画を。
田上引退式の後に行われたこの試合を見て死んでしまう系の試合を続ける正統な四天王プロレス継承者は高岩なんじゃないかという話をコウタ君や上野君としてました。
(4)DORIAN / midori

前作とは違いすぎるけど、10年後このCDを新譜で置いてあるレコード屋はセンスがいいということで間違いないであろうevergreenな作品。お店で死ぬほど聞いてます。そして7周年パーティーもライブありがとう!
(5)PPP関連のリリース




毎年お世話になってる横浜が誇るレーベルPAN PACIFIC PLAYAの皆様のリリースどれも最高でした。写真以外のリリース作品も全部ツボ!アブナイ!
(6)旅、出張屋台




今年は屋台で横須賀、新山下、代官山、湯沢、神戸と様々な場所に出張しました。来年ももっといろいろ出張したいので何か機会があればお誘いくださいませ。上記のPPPのLUVRAW君、Mr.Melody君、ヒューヒューボーイとの車で神戸も最高だったなあ。プロレス観戦仲間のコウタ君とのフジロックも味わいがありよかった。
個人的には4泊5日で沖縄に行き中毒とまでは言わないけどハマりました。冬に関東より暖かいのは最高。
(7)運動
スイミングに一昨年からハマり、今秋からウォーキングにもハマりつつあります。2年前の写真の俺のパンパンなツラを見ると運動して良かったとつくづく思います。
(8)KENTA
今年はKENTAを追いかけてNOAHに行ってたようなものでした。最後の永田戦以外は完璧。個人的なベストバウトは小橋引退試合の次の日の杉浦戦。
(9)メッツコーラ

ポンタカードつかうと30ポイント返ってくるということでほぼ毎日買い続けて二ヶ月。いや三ヶ月か。糖分とらない代わりに腎臓へのダメージが心配です
(10)ブックスキタミのレコードバザー

元旦にプールが休みなのでウォーキングしてて、飽きてきたので気分転換に入った本屋で狂ったレコードバザーがやっててジャージのままレコードを掘り続け、歩きなのに40枚位レコードを買い占めたといういわくつきの本屋。メチャクチャ重かった。現在もほそぼそとレコード売ってます。在庫チェックは週二でしてます。
(11)POP喫茶 OPPA-LA

プール後の昼飯食いに、週末イベントで、スペアの周年パーティーで使わせてもらったりとお世話になってる飲食店で一番好きな所です。来年もならせば週一位で遊びに行くでしょう。
(12)明太子

今まで味が口に合わず、完全にスルーしていたんですがいきなり美味しく食べられるようになりました。年をとると楽しめることが少しずつ増えることもあるんですね
(13)ビール

どうしても味が口に合わないビールだったのですがやっと美味しく飲めるようになりました。きっかけは沖縄旅行でやることなくて安かったオリオンビール飲みながらフラフラしてたので。結果慣れました。
(14)ディッキーズ

洋服一着につき3000円以上かけない掟を作って生きているんですが、二年前からの継続的な運動によりゆるゆるになりはけるズボンが少なくなって行く中こちらはまだ大丈夫というディッキーズ。コストコで一時期2000円切ってたので何色か買いだめしました。作業着なので丈夫です。よくはいてたなということで。
(15)アメリカ感

学生時代、深夜にやってた所さんのTV見て育ってたのを最近ふと思い出してアメリカ被れになりたいと思い始めてます。お店のフードメニューも来年から増えるものはアメリカ感あるものが多いし調度品もそういうの増やそうかと思ってます。
(16)植物

結構真剣に食える野菜が育つ畑以外の植物は絶滅した方がいいと思ってたんですが歩くのにハマり始めてから自然の移り変わりを目で感じ取れるようになり、ああいいなと思い始める時が増え始めました。
ただ、杉と檜だけは絶滅してほしい。
(17)imamon解散

大学の後輩、imamonが解散してしまいました。本当にいいバンドだったんですよ。写真のアルバム、それに解散ライブの動画がYouTubeに上がってるので現場で体験は出来なくなったけどそこを落とし所にすれば良いのかな。解散ライブの2回目のアンコール動画から辿れば全部見れるはず。そして元メンバーも新バンドで活動開始してるのでそちらもチェックしていきましょう!
(18)一十三十一



完全に一ファンです、はい。写真は自慢も兼ねて。年明けのアルバムも楽しみです!
(19)スペアの看板を新調

2013年6月21日深夜にスペアの看板盗まれまして、TOWA君に新しい看板を作ってもらいました。宇宙感あるイイモノ!
(20)全日分裂
全日本プロレスが武藤派W1と分裂してしまいましたね

まだこのハンドサインやってるのかな?
(21)おかっぱちゃんハウス

地元のスター、Boojilさんがアートスペースやり始めまして遊びに行きました。店を始めた時から仲良くしてる人のステップアップは嬉しい!!
(22)THE MIDNIGHT TV PROGRAMSのPV撮影

スペアで三回目のPV撮影行われました。サ上とロ吉が二本撮り、その次に続いたのがロックンロールバンド、THE MIDNIGHT TV PROGRAMS!!こちらです
松田くん脱退したのは残念だけど、スリーピースってバンドで一番カッコいいスタイルだからその編成でも期待してます!
(23)やけのはら / SUNNY NEW LIFE


やけくんのこのアルバムも時々聞きたくなる中毒性がすごいあります。そして12インチが本当に音が良くてびっくりしました。
(24)猫

いいやつです
まだ書き上がってないというか何か忘れたものを思い出すので二月くらいまで徐々に増えていくと思います。良いお年を。
スポンサーサイト