STERUSS ステルス

ZZの皆とはだいたい建設的で知り合った。中にはそうでない人がいる。最初の思い出は何だろうか。6年前のドリームの花見後にとにかく認識したんだろう、まだZZやステルスに加入前ビート武士の事を。
スペア開店半年~1年過ぎ位までスペアに毎日のようにムラと上野君が溜まっててそこに代わる代わるDRMクルーの皆が来てた印象がある。その後すぐに、武士にはうちの店でやったDJしたことない人向けDJイベントでゲストとしてDJしてもらった事がある。初期衝動!
あとはcrime sixxxことクワさん。スペアで現在Bootleg Monumentというパーティーをやっているクルーの前身のパーティーというか飲み会やってる時に複雑な人間関係からかクワさんがやって来て泥酔して真夜中にマイク握ってなんかを叫んでた(笑)たしか5年前位。
その後縁あって、クワさんにはスペアでソロライブを何回も(一年に一回ペースで)やって貰った。始めてスペアでクワさん呼んだ時、俺の同級生の音楽をやってる友達もブッキングした。
18-22歳まで、いわゆる大学生時代はバンドをやっていた。軽音楽部というありきたりなバンドサークルに入ってずっとベース弾いてた。スラッシュメタルとデスメタルと別口でエアジャム周辺しか好きじゃなかったからグルーヴ感とか一ミリもない速く弾くことのみを目指したアホなベーシストだった。
部活なんで一緒にあんまりバンドをやってなかったけど、仲の良かった同級生の石井という男がいる。
石井は卒業してからほぼ連絡をとっていなくて、大卒後最初に就職した会社を辞めた辺り、30歳を迎える前辺りからから何かのきっかけからか再度連絡をとるようになった。
彼はその時まだバンドをやっていた。空メカニズムというバンドをやっていた。
俺が知り合った十代の頃はイングウェイより速くて正確でマーティーフリードマンみたいなギターを弾く湿ったアパートに住む男だったのに、それから月日が彼を変えていたのかカッコ良いロックをやっていた。
当時はヒマがあれば空メカニズムを見に行き、彼の変化やまだバンドをやっている事を自分の事のように喜んだ。俺があっさり辞めてしまった事を形を大きくして続けている彼は羨ましかったし、そしてバンドをやり続けてる姿に安心した。
そのうち俺は店を始めて、何回か屋台の経験を積んでから空メカニズムの主催イベントでフード出店を依頼された。即答でOKをだした。俺の都合やお金なんか関係ない。
正直な所、これ以上嬉しい仕事はなかった。あの時、若さ以外夢も希望もありそうでなかった湿った石井のアパートでショットガンメサイアのアイアムアガンやオジーオズボーンのオズモシス1曲目、ペリーメイスンやパンテラのグレートサウザントレンドキルを聞きながらウダウダしていた頃に比べて、俺や石井は一歩先に進んだ段階に来てる、と確信した。昔の友達と仕事の出来る喜びほど良いものはない。今だってそうだ。俺が謎のバーをやりはじめた時すぐに発見してくれてイベントで屋台をやらせてくれたミスターメロディー君や所属するPAN PACIFIC PLAYA、ことあるごとにイベントや撮影にスペアを使ってくれるサ上とロ吉やZZにはこの点で一生頭が上がらない。
そんな石井をクワさんソロライブにブッキングした。もう一人大学の同級生の須永さんもブッキングした。
石井も須永さんも良いライブをしてくれて、最後はクワさんがバシッと締めてくれた。ライブ後、石井はバンドをやってる癖に俺もラップやりたくなったと言っていた。
現在、石井のバンド、空メカニズムは活動してないっぽい。だから何だとも思わないし、年齢やそれぞれの状況を考えると動かない理由もあるだろう。ただ、たまにテレビで空メカニズムのドラマーのジブ君があの人やあの人というメジャーどころのアーティストの後ろでドラムを叩いてるのを見るとまだ何かが続いている感じがして嬉しい。
話が逸れすぎてすみません。合計三回位クワさんにはスペアでライブをやってもらったんだろうか。ステルスが一時ほとんど活動出来てない時もスペアでクワさんは本気でラップをし、いつも終わったあとこんなんで良いんですか、と照れながら話をしてくれた。
その時の映像は盗撮して直後にYouTubeにあげてある。ヒット数からするとほとんど誰にも気づかれてない。これを気に怒られバレて消すことになるだろう。なので見るなら早めに見てね。
この時(2010年)にはワンバースのリリックも出来ているんだなと。
スペアみたいなライブするには音が悪い(なんせオーディオ用のスピーカーなので)そんな狭い店でも常に本気でライブをするクワさんを思うと極力都合のつくタイミングでライブに行きたくなるし、実際に行ってる。
昨年のフジロック、ステルスだけを見にフジロックに向かった。
7月28日21時、近所で皆と合流し苗場を目指した。私事が連発しているけど、この日は自分の誕生日だった。誕生日祝いということで飲み屋では休んでいけない土曜なのに店を休み、フジロックへ。
5年ぶりの苗場、特に変わってなかった。天気は良いし、前回の一人でと違い今回は大勢と来てるのでテンションも違う。ついてすぐにステルスのライブが始まった。サ上とロ吉の時は緊張したけどステルスの時はうちの店に来てくれる皆やイベントで顔を合わす皆がいたからか子供いないけどお父さんのような気持ちでライブを迎えられた。
ライブはYouTubeに一時期全編あがっていたのでコメントはない。あのまま。一言で言えば最高だった。後であの時行っておけば、的なコメントをいう人が周りに多いけど、そこはシンプルに行っとけば良いのに、としか言いようがない。上野君の曲じゃないけど、ライブやイベントは一回きり。そこをちゃんと把握してないとダメだよ。

この写真、俺が現地でiPhoneで撮りました。見た瞬間超笑った。
ステルスのライブが終わった後、いつも遊んでくれてる皆と合流してステルスを胴上げしたり円陣組んだり写真撮ったりして話をした。そこにはやけのはら君やWILDPARTY君やスペアザのヤギ君やいつもその辺で会う人が大勢いてふと長者町に来ているような雰囲気に襲われた。そこで何があったか細かい話は直接聞いてほしい。言える範囲内で話します。
そして気づけばベイサイドに移った建設的で8月より屋台のレギュラーになり偶数月第四木曜、二ヶ月に一回必ずステルスを見るようになった。

その間にThe Rap Messengersの発売もありライブ前や後に車やお店で聞き込んだ。個人的にはこのアルバムのPV製作で諏訪君がやっているってのも嬉しい。諏訪君はスペアの近所に住んでいる若者(もうそこまで若くないか)で身内がチャンスを掴み活躍してくれると俺は本当に何もしてないけど、ただひたすらに嬉しい。その最初にアップされたPVのLAST DAYという曲、あれ本当に良い曲だと思う。そして12インチにしか入ってないけどこの曲のビート武士リミックスも抜群に良い。レコードプレイヤーがない、もしくは買い逃して聞いてない人は店でリクエストを。
年をあけて早々のステルスリリースパーティーはスルーした。年始早々仕事が忙しくって。その時には横浜でもやるという情報流れてたしそこまで待とうということで諦めた。そして2月24日の横浜LIZARDでのリリースパーティーに行った。
入場しようとしたら入口で帰りがけのサイプレス上野君に会った。マイク中毒PT.3とぶっかますをぶっかました後だったみたいだ。そしてLIZARD入口で何故かベラマツ君と上野君、DRM MANと四人並んで写真を撮る。何処かに誰かがアップしていると思うその写真。あれは何だったんだろう。
ステルスが始まる前で正直お腹いっぱいの出演者だった。antic、LEF!!! CREW!!!、ツッチーさん、GAGLE、タケウチカズタケさん、ATATA。この時始めて見たATATAには相当ヤられた。今後は仕事に都合のつくタイミングではライブに行こうと思う。またこの辺は長くなるので別の機会に。事前にLEFはMOVEでのLEFのパーティーに行ってるし、タケウチカズタケさんは建設的で、GAGLEは江ノ島の海の家でクロマニヨンと東田トモヒロさんの3マンで見てる。何処にでも俺はいる。
ほぼ満員のお客さんの前で2時間、俺が今まで見たステルスを超える何かを体感した。ステルス四人、タケウチカズタケさんを加えたthe RapMessengersというバンド形式のもの、ATATAとそしてGAGLEのHUNGERさんと。
前のアクトが素晴らしい上でのライブの2時間は正直長い。ただその2時間で今ステルスがやりたいことを全て体験出来たし、あのライブがブレイクポイントであったと感じた。ステルスがやりたいことはカッコ良い、というよりブレがない。ある程度の年齢やキャリアを重ねたアーティストがドンドン節操なく見当違いの新しいジャンルに挑戦して消えていく様を死ぬほど見てきたけどステルスにはそういう心配はないのをシッカリ確認出来て嬉しかった。良いものをひたすらに探求していくスタイルは心に響くし結果として形に残る。
ブレない良い音楽をやっているだけでなく、人間として面白いステルスの皆。個人的な思いや色眼鏡みたいのはモチロンあるし贔屓目で見ている。が、今後がどのようになっていくのかは楽しみだし、少しずつ大きくなっていく変わりゆく状況や変わらない人間達を追っていくのも俺の楽しみの一つだ。
そしてそんなステルス、3月いっぱいの投票でフジロックのルーキーからメインステージ出場という企画がある。俺は現地で投票してきました(ステルスに)。ネットでも投票しました。
http://www.red-hot.ne.jp/rookie13
こちらからツークリックで投票出来ますので是非ご協力をお願いします。ステルスでるなら1日券買って見に行くよ!週末の稼ぎ時に飲み屋を休んで良いのか?フジロックは誕生日周辺なので雑で適当な理由をつけて休む!
スポンサーサイト
コメント