fc2ブログ

サ上とロ吉ワンマンに行こう

毎回こういうタイミングでいい話を書いているので今回もいい話を記録として残したいと思う。



TIC TACのリリックにどれくらいプロレスネタが含まれてるか確認してみよう!!!!

fc2blog_201302131618137bb.jpg


①ぶっかます

清野アナの前説にもプロレス用語が多かったので追加します。

・ドリームランドの残党

→ラッシャー木村選手、寺西勇選手、アニマル浜口選手からなるはぐれ国際軍団、通称国際プロレスの残党からでしょうか。

元ノアの泉田純選手主催で菊地毅選手、本田多聞選手も参加し興行を行ったひと時のノアの残党軍団、チーム頑(かたくな)のことではないでしょう。

・十字架カミソリボード

→大日本プロレスやフリーダムスのデスマッチでよく見られる十字架のボードに細かくカミソリがついているもの。デスマッチウエポン。コーナーに立て掛けて相手をぶつけるも良し、寝ている選手の上にカミソリ面を掛けてボディプレスをするも良し。会場では試合後にそこで使われたカミソリが1個100円位で売られてます。

・花道

→入場ゲートからリングにたどり着くまでに歩く道のこと。プロレスリング・ノアGHCヘビー級選手権の秋山vs丸藤の時、秋山選手が丸藤選手にココでショルダースルーを決め、しばらく丸藤が本気で痛そうにのたうちまわる、というので俺の中では有名。

・大流血戦

→血が沢山出ている試合です。

・ゴチャゴチャ言わんとぶっかませ!!!
thumb_450_01_px450.jpg

→新日復帰後、前田日明がアントニオ猪木筆頭とする新日本プロレスラーに言い放った「ごちゃごちゃ言わんと誰が一番強いか決めたらええんや」から

・現代にスピアー

→このスピアーは槍ではなくこっち。胴にいくもろ手刈りのようなタックル。アマレス出身のレスラーがアクセントとしてよく使ってますね。


・力道山(先生)
images.jpeg

力道山。日本のプロレスの創始者。


・ガッデム
tumblr_mk58a8m4PQ1qjndigo1_500.jpg
→普通のスラングですが引用元はプロレス好きなら必ず所持している漫画、プロレススーパースター列伝からでしょう。

・(だコノヤロー)
120526_00520(2).jpg
→やる気元気(モリシ)DON'T STOPだ(コノヤロー)でお馴染み元GHCヘビー級チャンピオン森嶋猛選手の締めのコールの最後から。会場では括弧部分を起立して叫びます。現在怪我により欠場中。

・正直ソーリー(正直すまんかった)

IWGPチャンピオンの佐々木健介が藤田との防衛戦を前にスコットノートンに負けてしまい、試合後藤田に向かってこのセリフを。この後、迷走に迷走を続けノアでの小橋戦を期に徐々に復活をする。
現在はプロレスファン的には色々本性を探られて気まずい感あるが、一般層には鬼嫁の夫、優しいマイホームパパキャラで人気が浸透中。

②LIVE GOES ON
・今からやってやるって
越中
越中詩郎選手は紙面でのインタビューの時に語尾に~やるってとつく決まりがありそこから。越中選手は大の阪神ファン。長州力選手は維新軍、越中選手のは維震軍。この誤字は許されない(後藤達俊に)

③ヨコハマシカ
④マイク中毒PT.3
⑤DOOR
・吐いたツバなら絶対飲まねーけど

あの有名な長州選手と橋本慎也選手の抗争より。「吐いたツバ飲み込むな」から

⑥だろう生活ながら毎日
⑦契流星群
⑧ヒップホップ体操第二
⑨WHO'S LEADER
⑩YouTube見てます
・一世一代の果たし状
08123101-onita.jpg
→様々な場面で果たし状が出てくるのですが、UWFに果たし状を持っていって当時の社長に「チケット持ってますか」と追い返された大仁田のことなのか、現役引退をした長州にしきりに俺と電流爆破マッチをやれと果たし状をもって乱入した結果、長州の汗つきTシャツが送られてきて電流爆破マッチをした時のきっかけになった時の大仁田のことなのか、曙に電流爆破マッチをせまった時の大仁田のことなのか、初代タイガーマスクに電流爆破マッチをせまった時の大仁田のことなのかは今度上野君に聞いてみます。

⑪とくにありません
・とくにありません
shownewsiconphp.jpeg
→現IWGPチャンピオン、新日本プロレスCHAOS所属オカダカズチカ選手の試合後インタビュー一言目はだいたいこの言葉です。打点の高いドロップキックが見ものです。インタビューの締めは「(負けた選手の名前を入れて)さん、お疲れ様でした」。

・これマジ
iconphp.jpeg
→新日本プロレスCHAOS所属、ミスターR指定こと高橋裕二郎選手のマイクアピール最後に必ずつけられる言葉。その前はウイットに飛んだ下ネタか誹謗中傷がくる。棚橋選手がチャンピオンの時に愛人に刺されたネタを持ち出した時はビックリしました。
サ上とロ吉と同じく衣装はリバーサルですね。

⑫GIVE ONE'S LIFE 4...

以上です。

サ上とロ吉ワンマンリザードはもちろんのことながら遊びに行ってたんですが、当たり前のごとく最高でした。あんなにタイトなライブはバンド以外ではめったに見れないというか出来ないライブを1MC1DJでやってるんだよね。死ぬほどイベントに遊びに行ってる俺が言うんだから間違いない。
WONDER WHEELの帯に書いてあった「今乗っとけいっその事そしたら遊び放題一生保証!?」あれから4年経ってるけどまだ間に合うしまだまだスペースあるよ!今乗ろう(呪う)!



「TIC TAC TOUR 2013~筆おろし~」ファイナル公演
6月22日(土)@東京代官山UNIT
OPEN 18:30 START 19:30
SPECIAL GUEST:OZROSAURUS、LUVRAW&BTB、STERUSS、JAB
GUEST DJ:SHINCO(スチャダラパー)
問い合わせ:HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999
スポンサーサイト



コラム | トラックバック(0) | 2013/06/20 21:00
 | HOME |