Boojil5周年パーティー

*Boojil5周年パーティー開催!!!
チケット完売!!当日券の販売はございません
今年でBoojilも活動5周年!本当に沢山の方との出会いがありました。
感謝の気持ちを込めて、クロージングパーティーを開催します。
オープン時間に変更があります!
2009.1.31(sat) 15:00 - 22:00
チケット:1600 yen
*チケット前売り希望の方はコチラ
http://boojil.ocnk.net/product/250
・ライブ: 小田晃生(from コケストラ) × タカハシペチカ(from ショピン)
・DJ: パジャマ (from FUNKY STRIKE)
・スライドショー: "おかっぱちゃんたびたび旅にでる"
・ゲーム: "ブーコ DE ビンゴ !"
・司会: 乞食ガールズ(from 泪橋)
http://okappa.exblog.jp/
spareの営業をせず、東京は原宿に出てDJします。チケット完売です・・・
スポンサーサイト
2009年1月の予定
2009年1月の予定
1月1日(木) W☆ING試写会&新年会(19:00~1月2日14;00まで)
1月2日(金) 終日貸切
1月3日(土) お休みします
1月4日(日) 21:00~貸切
1月11日(日) お休みします
1月31日(土) お休みします(Boojil5周年パーティー手伝ってきます)
1月1日(木) W☆ING試写会&新年会(19:00~1月2日14;00まで)
1月2日(金) 終日貸切
1月3日(土) お休みします
1月4日(日) 21:00~貸切
1月11日(日) お休みします
1月31日(土) お休みします(Boojil5周年パーティー手伝ってきます)
ねじれ 1月日記
1月22日(木)
雨はいやだ。土岐麻子の新譜は相変わらず良さそう。昨年、何回ファンタジアで泣いた事か。
1月23日(金)
営業時間前にGREEN DOOR健太君から電話が。お買い物(スーツ)しに行き、帰りに沖縄土産のマグロの刺身を頂く。美味しかった。
1月24日(土)
最近の生活は上手く説明できないけどねじれを感じる。というようなどうでもいい哲学的なことを考えるくらい暇だった気がする。
1月25日(日)
深夜に一人でラジオを聴く。T-FMサイプレス上野の日本語ラップキラッ!をラジカセでテープを回しながら聴く。
学生時代、ヘヴィメタルとハードコアパンク(ニュースクールとか暗くて重いの専門)しか聴いてない僕に友人がHIPHOPナイトフライトを教えてくれて、少し日本語ラップを聴いていたあの頃。バンド音楽が好きでしょうがなかったあの頃、打ち込みの音楽は音楽じゃないと言っていたあの頃。そんな時に聴いたのにはまった。といっても買ったCDはDJ MASTER KEYのMIXだけではあるが。そのCDに入っていたECDのロンリーガールとブッダの人間発電所は今聞いてもあの頃を思い出す。
時は経て2009年。spareの常連さん番付の暫定2位くらい、サイプレス上野君がホストの番組をラジオから聴く。それもナイトフライトのホストMCだったYOU THE ROCKをゲストに迎えた番組を。
正直、現在でもHIPHOP好きかって言われれば好きなのもある、位にしか言えないけど今の自分の音楽良ければそれでいいっていう考えにつながる元のひとつになったものの続きを身近な人間がやるという普通に考えたら頭がこんがらがりそうな感じがしたので考えるのを止めた。難しいことを言わず、与えられたものをただ単に楽しめる大人になった、それくらいでいいのかもしれない。
雨はいやだ。土岐麻子の新譜は相変わらず良さそう。昨年、何回ファンタジアで泣いた事か。
1月23日(金)
営業時間前にGREEN DOOR健太君から電話が。お買い物(スーツ)しに行き、帰りに沖縄土産のマグロの刺身を頂く。美味しかった。
1月24日(土)
最近の生活は上手く説明できないけどねじれを感じる。というようなどうでもいい哲学的なことを考えるくらい暇だった気がする。
1月25日(日)
深夜に一人でラジオを聴く。T-FMサイプレス上野の日本語ラップキラッ!をラジカセでテープを回しながら聴く。
学生時代、ヘヴィメタルとハードコアパンク(ニュースクールとか暗くて重いの専門)しか聴いてない僕に友人がHIPHOPナイトフライトを教えてくれて、少し日本語ラップを聴いていたあの頃。バンド音楽が好きでしょうがなかったあの頃、打ち込みの音楽は音楽じゃないと言っていたあの頃。そんな時に聴いたのにはまった。といっても買ったCDはDJ MASTER KEYのMIXだけではあるが。そのCDに入っていたECDのロンリーガールとブッダの人間発電所は今聞いてもあの頃を思い出す。
時は経て2009年。spareの常連さん番付の暫定2位くらい、サイプレス上野君がホストの番組をラジオから聴く。それもナイトフライトのホストMCだったYOU THE ROCKをゲストに迎えた番組を。
正直、現在でもHIPHOP好きかって言われれば好きなのもある、位にしか言えないけど今の自分の音楽良ければそれでいいっていう考えにつながる元のひとつになったものの続きを身近な人間がやるという普通に考えたら頭がこんがらがりそうな感じがしたので考えるのを止めた。難しいことを言わず、与えられたものをただ単に楽しめる大人になった、それくらいでいいのかもしれない。
雪山に行きたいが 1月日記
1月12日(月)
荒れない成人式だった
1月13日(火)
穏やかな日だった。昼にモンハン大会があった。
1月14日(水)
サ上とロ吉、WONDER WHEELのPVがネットでアップされたらしく、リンクを貼ってみる。
1月15日(木)
spareのショップカードが出来た。


WAKAI君、SUWA君ありがとう。お店や外に遊びに行った時に僕が配るので貰ってください。あと1900枚・・・
1月16日(金)
普通の金曜日だった。夜半に店に来てくれたBoojilさんと月末のイベントの軽い打ち合わせをする。
1月17日(土)1月18日(日)
穏やかな一日だった
1月19日(月)
WONDER WHEELのポスターを直接サイプレス上野君が持ってきてくれた。

ポスター&spareとPPPのWネーム紙&上野君&Boojilステッカー&spareショップカード

1月20日(火)
サッカー日本代表が勝って良かった。
1月21日(水)
車検に車を出した。もう2年、マーチ生活。
サイプレス上野とロベルト吉野 WONDER WHEEL発売日!

昨年の年末であるイベントにいった時、出演してるMCが「サ上とロ吉の次のアルバムは超ヤバイから絶対買え!坂本教授やテイトウワ位のもの作ったから」って言ってて、言いすぎだろくらいその場で思ってたんですが、そのイベント帰りにサンプル貰って聞いた所、あながち間違いじゃないってことを感じました。サンプル貰ったその日から今日に至るまで車に乗ったときは常にBGMはWONDER WHEELだったけど未だに飽きないです。
とはいうものの、僕自身が坂本教授やテイトウワってそんなに聞いたことないんでよくわからないんで、僕なりの例えをするとspareにもポスターが貼ってあるSUBLIMEと同じ!レゲエだろうがパンクだろうがヒップホップだろうがブルースだろうが何をやってもSUBLIMEになるのと同じように、形は色々変えてるけど全部サ上とロ吉になっている凄まじいものですよ!
しばらくspareではWONDER WHEELを流しっぱなしにしておきますんで、まずは一回聞いてみて、もし買ってないなら3000円握り締めてCD屋に駆け込まなければならなくなるはず!!
Such A Beautiful Girl Like Youも発売日!

Myspace
9曲目に大学時代の文学部仲間、須永トミエさん参加!要チェックや!
荒れない成人式だった
1月13日(火)
穏やかな日だった。昼にモンハン大会があった。
1月14日(水)
サ上とロ吉、WONDER WHEELのPVがネットでアップされたらしく、リンクを貼ってみる。
1月15日(木)
spareのショップカードが出来た。


WAKAI君、SUWA君ありがとう。お店や外に遊びに行った時に僕が配るので貰ってください。あと1900枚・・・
1月16日(金)
普通の金曜日だった。夜半に店に来てくれたBoojilさんと月末のイベントの軽い打ち合わせをする。
1月17日(土)1月18日(日)
穏やかな一日だった
1月19日(月)
WONDER WHEELのポスターを直接サイプレス上野君が持ってきてくれた。

ポスター&spareとPPPのWネーム紙&上野君&Boojilステッカー&spareショップカード

1月20日(火)
サッカー日本代表が勝って良かった。
1月21日(水)
車検に車を出した。もう2年、マーチ生活。
サイプレス上野とロベルト吉野 WONDER WHEEL発売日!

昨年の年末であるイベントにいった時、出演してるMCが「サ上とロ吉の次のアルバムは超ヤバイから絶対買え!坂本教授やテイトウワ位のもの作ったから」って言ってて、言いすぎだろくらいその場で思ってたんですが、そのイベント帰りにサンプル貰って聞いた所、あながち間違いじゃないってことを感じました。サンプル貰ったその日から今日に至るまで車に乗ったときは常にBGMはWONDER WHEELだったけど未だに飽きないです。
とはいうものの、僕自身が坂本教授やテイトウワってそんなに聞いたことないんでよくわからないんで、僕なりの例えをするとspareにもポスターが貼ってあるSUBLIMEと同じ!レゲエだろうがパンクだろうがヒップホップだろうがブルースだろうが何をやってもSUBLIMEになるのと同じように、形は色々変えてるけど全部サ上とロ吉になっている凄まじいものですよ!
しばらくspareではWONDER WHEELを流しっぱなしにしておきますんで、まずは一回聞いてみて、もし買ってないなら3000円握り締めてCD屋に駆け込まなければならなくなるはず!!
Such A Beautiful Girl Like Youも発売日!

Myspace
9曲目に大学時代の文学部仲間、須永トミエさん参加!要チェックや!
新年気分は抜けた! 1月日記
1月6日(火)
閉店後にGREEN DOORに呼び出しが。行くとWURA君とCALIFORNIA STREETの社長さんが。健太君を交えて熱いSK8の話をしていた。一方、僕はその熱い話を聞きながら何故かGREEN DOORでバーテンをしていた。
1月7日(水)
普通に夜がふけていく一日だった
1月8日(木)
突然ですが、去年買った新譜CDのお気に入り
ベストオブお気に入り

その他お気に入り(順不同)




以前のような外人志向がスッキリ抜けてきたような気がする。でもメタリカは完璧だ。オッサンも若い人も聞くことが出来る優秀なヘヴィメタル!!
1月9日(金)
仕事がメチャクチャ長引き、メロディに行くのは半ばあきらめていたが、気合のみで向かってみる。朝方着き、少しいてミスメロ君と帰宅。
1月10日(土)
おととしのフジロックで大変お世話になったDRMかいし君が久々店に来てくれた。今まで店に来たお客さんの中で間違いなく一番見た目がカッコイイ男だと思う。それはさておき、この日記をチェックすると30才超えてるのに活動しすぎ(遊びすぎ)で若い衆はプレッシャーを感じると言われた。でも遊びに行くのが僕の仕事!!しこたま飲まされて潰れた。
1月11日(日)
早起きして多摩川沿いへ。友人の結婚祝い寒中BBQをやる。




久々の再会もあり、ユニット組まなければならない事象もあり練習しなければいけないことも増えたが、仕事忙しくても頑張る!!
で、中田に帰宅して近所のお好み焼きの名店、三萬石での先輩方の新年会に合流した。近所でありながら始めて食べたお好み、メチャクチャ美味しかった!!宴の最中にビンゴ大会があったが、見事に外れ賞ゲット。
深夜は横浜は新山下のベイサイドへ。お世話になってるPPPのGOLD EXPERIENCEや空手さん、ミスメロ君やほかの皆さんやサ上とロ吉が出るということで向かう。


個人的にはオッパーラでのリリパに行ったけどライブを見ずに帰ってしまったZEN LA ROCKがすげえ良かった。
閉店後にGREEN DOORに呼び出しが。行くとWURA君とCALIFORNIA STREETの社長さんが。健太君を交えて熱いSK8の話をしていた。一方、僕はその熱い話を聞きながら何故かGREEN DOORでバーテンをしていた。
1月7日(水)
普通に夜がふけていく一日だった
1月8日(木)
突然ですが、去年買った新譜CDのお気に入り
ベストオブお気に入り

その他お気に入り(順不同)




以前のような外人志向がスッキリ抜けてきたような気がする。でもメタリカは完璧だ。オッサンも若い人も聞くことが出来る優秀なヘヴィメタル!!
1月9日(金)
仕事がメチャクチャ長引き、メロディに行くのは半ばあきらめていたが、気合のみで向かってみる。朝方着き、少しいてミスメロ君と帰宅。
1月10日(土)
おととしのフジロックで大変お世話になったDRMかいし君が久々店に来てくれた。今まで店に来たお客さんの中で間違いなく一番見た目がカッコイイ男だと思う。それはさておき、この日記をチェックすると30才超えてるのに活動しすぎ(遊びすぎ)で若い衆はプレッシャーを感じると言われた。でも遊びに行くのが僕の仕事!!しこたま飲まされて潰れた。
1月11日(日)
早起きして多摩川沿いへ。友人の結婚祝い寒中BBQをやる。




久々の再会もあり、ユニット組まなければならない事象もあり練習しなければいけないことも増えたが、仕事忙しくても頑張る!!
で、中田に帰宅して近所のお好み焼きの名店、三萬石での先輩方の新年会に合流した。近所でありながら始めて食べたお好み、メチャクチャ美味しかった!!宴の最中にビンゴ大会があったが、見事に外れ賞ゲット。
深夜は横浜は新山下のベイサイドへ。お世話になってるPPPのGOLD EXPERIENCEや空手さん、ミスメロ君やほかの皆さんやサ上とロ吉が出るということで向かう。


個人的にはオッパーラでのリリパに行ったけどライブを見ずに帰ってしまったZEN LA ROCKがすげえ良かった。
あけましておめでとうございます 12月&2009年1月日記
12月29日(月)
すごくヒマで閉店後速攻でDRMの忘年会に行こうと思っていた。何故かその忘年会ごとspareにやってきた。
最近のspareでの流行のスチャのDVDを歌いながら見てかつ、大勢と話しながら忘年会。
12月30日(火)
今のところ、思い出せない。
12月31日(水)
spareで3回目の大晦日。昨年はDRMクルー鍋、おととしは地元同級生飲み会とイベント入れていたにもかかわらず、今年は丸腰で、ノーイベンツで攻める。そんな具合で地元の若い衆とワイワイやりながら年越しできた。ちょっとした再会もあったようだし地元密着ならではのアットホームな感じであったであろう。
2009年1月1日(木)

元旦の夜からspareはオープン。昨年に引き続き元旦鍋と称して新年早々みんなでワイワイした。
G-HOUSE RECORDZのDJ TOKI君(隣町のご近所在住)からこんなCDを頂いた。

"YZ - 45 Rhymez"正直、HIP HOPそれも横浜直下のきらびやかなものって聞いたこと無かったのですが良さげです!メロウな曲から完全にハーコーな曲まで様々!!


話を戻して何の為の新年会か、そこがポイントである。鍋を食べ、たけし軍団のテレビ見て、サイプレス上野君持込のW★INGのDVDを見るという為の新年会だ。たけし軍団は相変わらず完璧で、たけしさんは昨年のように身体張ってないけどメチャクチャ言ってたな、と。そしてW★INGは笑ったなあ。ポーゴが松永に灯油頭からかけて火吹いて松永に引火してポーゴ勝ち、とか入場時で後楽園ホールがハードコアパンクのライブハウスみたいになってるというかいちいち完璧かつ部分的に緩い90年代インディーはイイネ!その時代の真裏に渋谷系があったと考えると完全に気持ち悪い時代なのかもしれない、とプロレス愛好家の僕と上野君で語っていた。それと20歳前後の女子、みゆととがW★INGに興味をもち始めたらしい。先が見えた。
1月2日(金)
この日は地元の同級生の新年会だ。新年早々、お決まりのメンバーがお決まりに集まって話が進む。結婚が決まった人、子供が生まれた人、子供が出来た人、何にも変わらない人。様々な人生の分岐点に差し掛かろうとする32歳、いい時代の中にいるのかもしれない。
1月3日(土)
一ヶ月半ぶりの休みを貰って水道橋の後楽園ホールへ足を運んだ。新年早々必ず行くマッスルハウス7に今回で後楽園ホールに行くのが2回目の若い女子を連れて見に行った。今回のマッスルは普通にプロレスだったのでビックリしたが、最後の大仁田がらみの展開で元を取りきった。大仁田って熱心なプロレスファンから正直好きとか嫌いとかを通り越して無関心になってると思う。現にこの大会で入場してきた時は歓声というよりため息しか出てなかった。しかし会場から大仁田が退場する時には大歓声に変わっていた。マッスルの世界でマッスルのやり方で大仁田からピンフォールを取ったということ、そしてそのやり方に対してお説教されてそれに対するガチかヤオかわからない本音の受け答えがレスリングしてないのにプロレスに見えるような状態を作ったからだ。あのやり取りはそれこそ陳腐な技では到底かなわない高度なレスリングであったと言える。また5月にはマッスルを見に行くであろう。
1月4日(日)
spareで季節ごとに活動しているヒャンペルヒャンクルー(ジャイナーズクルーでもいいのか、もしくは上矢部クルー)の新年会があった。CDJでDJするのはspareのみという厳しい環境の中、ドンドン上手くなっていくWAKAITIMESのワカイ君とか素敵だと思う。ワカイ君の後輩もドンドンDJに興味を持ってくれて良い感じ。


宴もほど良く盛り上がり、新日東京ドーム大会の中継が始まった頃、サイプレス上野君、謎みっちゃん、ガチョ、福君というDRMクルーも合流し、1月21日に発売されるサイプレス上野とロベルト吉野の新譜「WONDER WHEEL」のタイトル曲、WONDER WHEELの出来立てホヤホヤのPVを見る。超イイ。ただのSK8ビデオにも見れるし、三文芝居かもしれないけど感動する!!そのうちspareでも流す予定だ。




PVを見終わった直後、上矢部クルーが横浜藤沢酒飲みRAPをBOMB!上野君がカラオケのごとく歌い、上矢部クルーがそれに声を合わせる。幸せな時間だったと思いたい。
1月5日(月)
年末年始前までに戻ったようなヒマなspareだった。
すごくヒマで閉店後速攻でDRMの忘年会に行こうと思っていた。何故かその忘年会ごとspareにやってきた。
最近のspareでの流行のスチャのDVDを歌いながら見てかつ、大勢と話しながら忘年会。
12月30日(火)
今のところ、思い出せない。
12月31日(水)
spareで3回目の大晦日。昨年はDRMクルー鍋、おととしは地元同級生飲み会とイベント入れていたにもかかわらず、今年は丸腰で、ノーイベンツで攻める。そんな具合で地元の若い衆とワイワイやりながら年越しできた。ちょっとした再会もあったようだし地元密着ならではのアットホームな感じであったであろう。
2009年1月1日(木)

元旦の夜からspareはオープン。昨年に引き続き元旦鍋と称して新年早々みんなでワイワイした。
G-HOUSE RECORDZのDJ TOKI君(隣町のご近所在住)からこんなCDを頂いた。

"YZ - 45 Rhymez"正直、HIP HOPそれも横浜直下のきらびやかなものって聞いたこと無かったのですが良さげです!メロウな曲から完全にハーコーな曲まで様々!!


話を戻して何の為の新年会か、そこがポイントである。鍋を食べ、たけし軍団のテレビ見て、サイプレス上野君持込のW★INGのDVDを見るという為の新年会だ。たけし軍団は相変わらず完璧で、たけしさんは昨年のように身体張ってないけどメチャクチャ言ってたな、と。そしてW★INGは笑ったなあ。ポーゴが松永に灯油頭からかけて火吹いて松永に引火してポーゴ勝ち、とか入場時で後楽園ホールがハードコアパンクのライブハウスみたいになってるというかいちいち完璧かつ部分的に緩い90年代インディーはイイネ!その時代の真裏に渋谷系があったと考えると完全に気持ち悪い時代なのかもしれない、とプロレス愛好家の僕と上野君で語っていた。それと20歳前後の女子、みゆととがW★INGに興味をもち始めたらしい。先が見えた。
1月2日(金)
この日は地元の同級生の新年会だ。新年早々、お決まりのメンバーがお決まりに集まって話が進む。結婚が決まった人、子供が生まれた人、子供が出来た人、何にも変わらない人。様々な人生の分岐点に差し掛かろうとする32歳、いい時代の中にいるのかもしれない。
1月3日(土)
一ヶ月半ぶりの休みを貰って水道橋の後楽園ホールへ足を運んだ。新年早々必ず行くマッスルハウス7に今回で後楽園ホールに行くのが2回目の若い女子を連れて見に行った。今回のマッスルは普通にプロレスだったのでビックリしたが、最後の大仁田がらみの展開で元を取りきった。大仁田って熱心なプロレスファンから正直好きとか嫌いとかを通り越して無関心になってると思う。現にこの大会で入場してきた時は歓声というよりため息しか出てなかった。しかし会場から大仁田が退場する時には大歓声に変わっていた。マッスルの世界でマッスルのやり方で大仁田からピンフォールを取ったということ、そしてそのやり方に対してお説教されてそれに対するガチかヤオかわからない本音の受け答えがレスリングしてないのにプロレスに見えるような状態を作ったからだ。あのやり取りはそれこそ陳腐な技では到底かなわない高度なレスリングであったと言える。また5月にはマッスルを見に行くであろう。
1月4日(日)
spareで季節ごとに活動しているヒャンペルヒャンクルー(ジャイナーズクルーでもいいのか、もしくは上矢部クルー)の新年会があった。CDJでDJするのはspareのみという厳しい環境の中、ドンドン上手くなっていくWAKAITIMESのワカイ君とか素敵だと思う。ワカイ君の後輩もドンドンDJに興味を持ってくれて良い感じ。


宴もほど良く盛り上がり、新日東京ドーム大会の中継が始まった頃、サイプレス上野君、謎みっちゃん、ガチョ、福君というDRMクルーも合流し、1月21日に発売されるサイプレス上野とロベルト吉野の新譜「WONDER WHEEL」のタイトル曲、WONDER WHEELの出来立てホヤホヤのPVを見る。超イイ。ただのSK8ビデオにも見れるし、三文芝居かもしれないけど感動する!!そのうちspareでも流す予定だ。




PVを見終わった直後、上矢部クルーが横浜藤沢酒飲みRAPをBOMB!上野君がカラオケのごとく歌い、上矢部クルーがそれに声を合わせる。幸せな時間だったと思いたい。
1月5日(月)
年末年始前までに戻ったようなヒマなspareだった。
spare主催新年会&W☆ING伝説 vol.1~暴虐のレクイエム~鑑賞会のお知らせ
spare主催新年会&W☆ING伝説 vol.1~暴虐のレクイエム~鑑賞会のお知らせ
日時:2009年1月1日(木)19:00~37:00まで
場所:Cafe & Bar spare
鍋食べ放題(3種類用意してます)
ウーロンハイ&緑茶ハイ&クエルボ(ショット)&適当な日本酒が1杯300円!!
タイムテーブル
19:00~25:40 食事&歓談&新年の挨拶等
25:45~29:00 朝までたけし軍団ウォッチング
29:00~36:40 W☆ING伝説 vol.1~暴虐のレクイエム~観賞
36:40~37:00 お疲れ様でした
日時:2009年1月1日(木)19:00~37:00まで
場所:Cafe & Bar spare
鍋食べ放題(3種類用意してます)
ウーロンハイ&緑茶ハイ&クエルボ(ショット)&適当な日本酒が1杯300円!!
タイムテーブル
19:00~25:40 食事&歓談&新年の挨拶等
25:45~29:00 朝までたけし軍団ウォッチング
29:00~36:40 W☆ING伝説 vol.1~暴虐のレクイエム~観賞
36:40~37:00 お疲れ様でした
spareの紹介
はじめまして。Cafe&Bar spareの紹介をします。


カウンター席は4席。小物が散乱しておりますがスペースは程よく広くとってあります。

spare店員(人形)と販売用CDとお酒が並んでおります。

カウンターにはすぐ手に取れるサブカルテイスト満載な本が並びます。

店舗は狭いのですがDJブースがあります。

あまり街で見かけないPIONEERのCDJ3000というツインのものが置いてあります。

一瞬、多そうなCD棚です。入りきっていません。幅広く取り揃えています。

入り口脇にマガジンラック&スチールテーブルがあります。

3人用テーブル席です。


5人用テーブル席です。ソファーはカリモク、チェアはイームズ製(ビンテージ)です。


壁には泉区出身のa million animals、BOOJILさん、河野未彩さんセレクトポスター&みどさん作品が並びます。

カウンター内はSTERUSSポスターと河野未彩さん&DAS君の作品が並びます。DAS君のBOBはお店で販売しておりますので一度ご覧になってはいかがでしょうか。

DJブースの後ろには戸塚の雄、サ上とロ吉のポスターが並びます。
ドリンクは300円~(アルコール類は500円~)、多数のライブ&フェス&祭りに出店し、各方面で大好評のグリーンカレー等フードも充実しております。

ぜひ、ご来店くださいませ。よろしくね。


カウンター席は4席。小物が散乱しておりますがスペースは程よく広くとってあります。

spare店員(人形)と販売用CDとお酒が並んでおります。

カウンターにはすぐ手に取れるサブカルテイスト満載な本が並びます。

店舗は狭いのですがDJブースがあります。

あまり街で見かけないPIONEERのCDJ3000というツインのものが置いてあります。

一瞬、多そうなCD棚です。入りきっていません。幅広く取り揃えています。

入り口脇にマガジンラック&スチールテーブルがあります。

3人用テーブル席です。


5人用テーブル席です。ソファーはカリモク、チェアはイームズ製(ビンテージ)です。


壁には泉区出身のa million animals、BOOJILさん、河野未彩さんセレクトポスター&みどさん作品が並びます。

カウンター内はSTERUSSポスターと河野未彩さん&DAS君の作品が並びます。DAS君のBOBはお店で販売しておりますので一度ご覧になってはいかがでしょうか。

DJブースの後ろには戸塚の雄、サ上とロ吉のポスターが並びます。
ドリンクは300円~(アルコール類は500円~)、多数のライブ&フェス&祭りに出店し、各方面で大好評のグリーンカレー等フードも充実しております。

ぜひ、ご来店くださいませ。よろしくね。
| HOME |