fc2ブログ

2008年お疲れ様でした!

このブログも気づいたら僕の為のタダの公開日記帳になってました。
来年も引き続き同じスタイルでこのブログを更新していこうと思います。今更ですが、更新のタイミングは週明け、ってことでその辺でスタンバってればいいのかもしれません。

とにかく、いろんなことがありました。楽しい思いやココには書いてないですが死ぬほど憤ったこともありました。生きているので色々あります。気長にやっていきます。素敵な出会いと音楽があれば、お金がなくても生きていける、そんな気がした大晦日の朝でした。それでは、良いお年を!!
スポンサーサイト



反省 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/12/31 05:22

11月・12月の予定

11月の予定
11月14日(金) 19:00~の営業になります
11月16日(日) お休みします(KAIKOO MEETS REVOLUTIONのDVDレコ発に行ってきます)

12月の予定
12月 6日(土) 19:00~27:00 中華パーティー&spare主催忘年会
12月14日(日) 19:00~ キャンドル製作ワークショップ
12月20日(土) 終日貸切
12月28日(日) 終日貸切
イベント | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/12/31 00:00

spareからのお願い

spare店舗下はテナントの入り口であって駐輪スペースではありません。
バイク、自転車でのご来店はご遠慮ください。もしバイク、自転車で来られるようなら、近隣では地下鉄中田駅の地下駐輪場が利用できます(平日有料、土日無料)のでそちらをご利用ください。

ご理解の程、よろしくお願いします。

Cafe & Bar spare 成瀬
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/12/31 00:00

年の瀬! 12月日記

12月22日(月)
今年のクラブ納め、藤沢の藤沢朝日町パラダイスへ。今年最後のサ上とロ吉のライブ観戦。会場に行ったら先日のPV撮影で会った藤沢の方々が温かく迎えてくれたり、POSSIBILITYの43K君がヤバすぎたり、PV撮影で何度も聞いたWONDER WHEELがすごく良かったりと最高な一日を過ごせた。
個人的には僕達の青春、やってきたぞ山嵐登場の山嵐のSATOSHI君と会ってしゃべれたことがすごく嬉しかった。何度あのイントロの重低音にあこがれたことか。とにかくPOSSIBILITYは最高!本当にいいバンド!!
帰りはついた瞬間に各々から「送ってください」と言われた上野君と吉野君と帰宅。

12月23日(火)
営業時間中はDRMガチョと話し合う。深夜にGREEN DOOR健太君から誘いがあるものの、なんとか今日は避けたいと思ってたところ、救いの電話が。結果としては全く救われてないけど、選ぶならそっちを選ぶということで健太君を上大岡で降ろし、一路横浜へ。横浜にいた次の日の撮影が早いDRMのラップスター上野君&ライマホリックス白井君を拾ってリンガーハットで飯食って帰宅。太麺皿うどんは以外にいけると気づいた’08冬。


12月24日(水)
実は前日に転んで左肘と右手甲を擦りむいた。左手をポッケにいれ、右手で携帯カタカタいわしながら歩いてたらつまずき、ヒザから崩れ落ちる感じでこけた。おじいちゃんが転ぶ時ってこんな感じね、って言うくらいスローモーションかつ受身も取れない悲惨な有様だった。イブは中華の鉄人(ゴミ処分の話)、DRMワタ&ガチョという別にこの日に来なくてもいいと思う素敵でない組み合わせのお客さんしか来なかった。でも嬉しかった。

12月25日(木)
買い物していて突然、フライドチキン作ろうと決めた。手羽元2キロ買い込み、速攻しこんでmixiで告知。お客様は大勢いらしてくれて嬉しかったが、ソレを見て来たと言う方は皆無だった。でも来年もサプライズで何かやりたい。

12月26日(金)
女性のお客様しか来なかった。

12月27日(土)
ヒャンペルヒャンクルーの2人にPPPのLUVRAW&BTBのON THE WAY DOWNを脅迫的に勧める。
luvrawbtb.jpg
なぜ脅迫的に勧めることができるのか・・・この7インチがすげえ良いからだ。早く買わないと限定ってこともあり無くなってしまう。なので脅迫するしかない。買いに行ったのだろうか。
そして、どうしても松壱屋に行きたくて閉店後に攻めに行く。またもや注文をやってしまいラーメン油少なめなのにチャーシューを足してしまった。何の意味も無い。でも美味しいからまたやるであろうことだ。

12月28日(日)
地元の先輩方の忘年会。昨年までは正直接点が全く無かった先輩達とひょんなキッカケでまたこうして仲良くなれたのが嬉しい。そしてその先輩方の生き方が全員カッコイイのもさらに嬉しい。自分も見た目はどうでもいいけどライフスタイルは素敵と思われる文系おじさんになりたい。

先週勧め忘れた河野未彩さん作のPV 。チョトマテクダサーイ♪~

考えさせられる。芸術って言葉にするのは難しい。良いというのを別の表現でするのが難しい。芸術の良さって度合いでなくて深さなのよね、という哲学的なことを書いて日記を締めてみたい。
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/12/29 04:34

M-1で今年のお笑いを確認する 12月日記

12月15日(月)
すっきり終わる。夜半にお客さん0の状態でDJに没頭してるとBoojil先生がいらっしゃる。相変わらずスチャのDVDと持ち込みのSUPER BUTTER DOGのラストライブのDVDを見ながら終了。

12月16日(火)
閉店後、GREEN DOORに呼び出しが。なんでも健太君が70センチのスズキを釣ったとのこと。
534732818_100.jpg
GREEN DOORに着いたとたんに「刺身食べな」といわれた。すぐ食べ、お持ち返り分も貰った。美味しかった。

12月17日(水)
営業時間前に今年最後のX-DOMEへ。ヒザをやる。リアルスケボー納めになった。

12月18日(木)
ここ何日か携帯電話の上と左と通話キーと1と7と0が反応しない。明らかに故障だ。この携帯は修理に何回出したかわからないくらい出してるのでいい加減機種変更したいと思いソフトバンクショップへ。ここのソフトバンクショップの店独自のPOPがイかしてる。
iphone.jpg
865224848_217.jpg
今年の夏のものだが、当時のiPhoneって最新機種であり、こんなこともあんなことも出来るって感じで社会現象にもなったハイテク機種にラスタカラーを用いるなんては考えられない。でもこういうセンスが好き。
携帯はスライド式、ワンセグ、タッチパネルというキーが反応しないのに比べてレベルがかなり上がった気がした。

12月19日(金)
翌日に備えて準備をする。

12月20日(土)
朝8時に起き、BBQセットを積め込み、鉄人をspare前まで迎えに行ってドリームハイツへ向かった。
多分ここ2ヶ月間で一番spareに来てるであろうサイプレス上野君、多分ここ2ヶ月でspareの様子見電話を一番してきてる(ちなみにこの週の火曜に「今日誰かいないっすか?」という着信あり)であろうロベルト吉野君、通称サ上とロ吉の新曲WONDER WHEELのPV撮影に行った。クエルボも持って。
画像 730297画像 730298画像 730303
画像 730304
画像 730309
画像 730312
画像 730315
画像 730319
画像 730331
画像 730332
画像 730334
画像 730335
画像 730340
画像 730343
画像 730344
画像 730349
画像 730352
画像 730338
画像 730355
画像 730357
画像 730360
画像 730362
画像 730363
画像 730367
ただBBQをしに行ったという楽しく飲めや騒げやの感じだった。久々にステルス桑さんに会い、「いつspareに俺らを呼んでくれるんですか」と言われたので「とりあえず1月毎日帯でお願いします」と答えた。spareにステルス呼びたいよね、みんな?あとはspare2周年パーティー以来のPOSSIBILITYの43K君や結構久々なみどさんも。
サイプレス上野とロベルト吉野の"WONDER WHEEL"PV出来てアップされたらはっつけようと思う。

夜はspareで貸切パーティー。長い一日だった。

12月21日(日)
店開けてすぐからM-1を見る。spareでM-1を見るのは3回目だ。ナイツとオードリーが面白かった。ナイツのネタのボケが多すぎなところでボケと笑いのタイムラグを感じ始め、同じ4分なのにいい意味で凄く長く感じられた4分の使い方、人生の参考になりそうな気がした、アレ以外は。
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/12/22 12:18

良いクリスマス迎えられそうもない 12月日記

12月8日(月)
何があったのか。色々なグループが一気に店に来てくれて満席以上の状態になった。ここは中田、小さな町、平日、月曜、雨。全てが悪条件なのになぜ。ひとつ嬉しかったのが、8年前、しがない飲食店で社員をしていた時に面接して採用した若い衆(たしか当時高校生)が8年経ち、そこの社員になり紆余曲折あって会いに来てくれたことだ。僕はただのキッカケでしかなかった(そこからすぐ異動になったのであまり深くかかわってない)けど、卒業生を送り出した学校の先生の気持ちがわかった気がする。

12月9日(火)
何があったのか。色々なグループが一気に店に来てくれて満席以上の状態になった。ここは中田、小さな町、平日、火曜、雨。全てが悪条件なのになぜ。後日聞いた情報によると打ち合わせをサボるロベルト吉野君がいたり、K月の店員のタクミ君、ヤップの店長ひろゆき君、僕と泉区飲み屋連合が偶然集まるという不思議な感じ&大変なことになっていた。

12月10日(水)
車にカバンを忘れていたサイプレス上野君がカバンを取りに来る。その時に横浜の73というクラブで行われてるY-REPというイベントに誘われる。GREEN DOORの健太君、格闘家シマ君とともに向かう。4フロアでかつコンパクトなのに音が良い、最高だ。次の日もあり3時過ぎに帰宅。帰りがけは僕らが大好きな中華一番へ。

12月11日(木)
店を少しサボり、母校の学祭で知り合った後輩のバンドを見に行く。デジカメを忘れる。写真はない。
imamonというバンドだ。マイスペースでしか聞いたことなかったが、実際見て思ったのはやっぱり良いということ。音楽を口で説明するのは難しいが、簡単に言えば友達誘って遊びにいけるバンドだ。ノイズの中にタイトな演奏が合わさる瞬間、空気を引き裂くような何かを呼び起こさせる。そして僕にとっては東海大学軽音楽部出身という非常に身近なものを感じさせる。彼らが、僕には出来なかった音楽をしながら生活していくということを今後も続られるようにライブに行ったり、CD出たらCD買ったりしたい。横浜や深夜で行われるイベントは必ず行くよ、imamonのみんな!!!
そしてフジロックでの雄姿

で、店に帰り開店するとそこにはサイプレス上野君、謎みっちゃん、りゅうじ君というドリームガラクターズが。一緒に先日買ったスチャダラパーのCAN YOU COLLABORATE?に付いていたDVDを見る。あまりHIP HOPに精通していない僕は二十数本あるPVでわかったのは2曲だけ。サ上君の解説でスチャダラパーについてお勉強した。その後は1月に発売になるサ上とロ吉のジャケットを見させてもらった。ネット公開してあるようなのでペタリ。
4608853_2643603935.jpg
このジャケットに反応しないというか買わないヴィレヴァン大好き文化系女子は文化系と女子が失格だ。中ジャケもたいそう凄いことになってた(笑)その後、ある程度の曲を視聴しようとする。ここで問題が。上野君のiPodからブースにつなぐ、ステレオピンジャックから赤白に変えるコードがないのだ。そこで、お釈迦になったサ上君のヘッドフォンを改造するにも調子悪く、こういう風な殺法で聞くことにした。
Image074.jpg
Image076.jpg
アナログすぎるヘッドフォンをマイクではさみこむ技。キックとスネアの音がくっきりしていてあとは良くわからないジャマイカのステレオみたいな音だった。でも良さそう。だってそんな音でも良いんですもの。

12月12日(金)
閉店後、GREENDOORクルーと合流してHEY MR.MELODYへ。毎月行ってるこのイベントは凄く好きだ。どこがとかじゃなく、ただ好きだ。2年ほど毎月行ってれば知り合いも増えていくわけで、偶然、歩いて20秒のところにすんでいた友人の弟と会う。彼も今はジャムバンドをやっていてオッパーラとかで演奏しているらしい。来たキッカケがPPPブログのミスメロMIXという極近所が、というのも不思議だ。偶然過ぎてびびった。そして最近はヒット数が少ないながらもブロガーを自認する僕が撮ったミスメロ君いわく3巨頭の写真。SHIRO THE GOODMAN(ROMZ)、LATIN QUARTER(PPP)、永田一直(ExT RECORDINGS)の3巨頭。
画像 730239
そしてステッカーをくれたMaltine Recordの2人は僕に恐怖以外の何者も感じなかったと思う。
帰りのGREEN DOORのオーナーかつ僕の日本一のスケボーの先生、健太君が死ぬほど面倒くさかった。

12月13日(土)
そこまで寝ずに昼に洗足池へ向かう。ご近所のイラストレーター、Boojil先生のグループ展のパーティーに行く。会場ではスタッフ以外男性がほぼいない。女子向け雑貨屋に迷い込んでしまった感じだ。もっとわかりやすくいうと、大学生の時にデートでスズタンに付き合わされた感じ(事実に基づく)。
とはいうものの、こっちも現在は人生経験が豊富なおっさんなので、話しかけやすそうな女子に話しかけ、かつBoojilさんも巻き込み相手してもらう。そこで雑貨屋さんに勤めている若い女子から「帽子の裏に張ってあるキラキラ(NEW ERAシール)気になりませんか」という質問をされたので「そういうものだから仕方ないよ、そうか目線でちょうどそこなのか。僕は背が2メートル9センチあるからね」と答え「すごーい、大きいですね」という返答が来た時は心が揺さぶられかつ参った。ジャイアント馬場と同じ身長なわけない。
画像 730248
画像 730249
Boojilさんブースにて同じアングルでのBoojilさんと僕。
そして来年の1月31日(土)のBoojil5周年パーティーのお手伝いします。僕が手伝う内容の詳細はInfomationで出たらということで・・・
ライブ(鼻歌サーカスというヤバイバンド)を見てお店へ。店ではカクテル成瀬が20杯くらい出て3,4人死亡。

12月14日(日)
キャンドル&バスボム製作ワークショップ@spare
画像 730251
画像 730257
画像 730272
画像 730276
画像 730290
画像 730269
前回に引き続きキャンドルと入浴剤バスボムを製作してこんな感じって最高だと思う。出来上がった品並べたら、LUSHっぽくなったのは言うまでもない。最後の写真はこの日の為に作ったワークショップ用ウエルカムフード、サツマイモのスープ。


日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/12/15 02:12

ワークショップのお知らせ

キャンドルとバスボムを製作するワークショップのお知らせ

期間:2008.12/14(sun)19:00~21:00

講師:まゆちゃん先生(zisen)
・葉山芸術祭参加(智工房×zisen名義)
・極楽寺アートフェスティバル参加(手作り石鹸等を出展)
・イベント「aRt」参加(オーガニックメイク)

場所:Cafe&Bar spare
http://www.mesidoki.co.jp/mesi/A007022300136/
神奈川県横浜市泉区中田東1-38-3 石井ビル2F

内容: 手作りキャンドルとバスボムの製作
2008.12/14(sun)19:00~21:00
料金:\3,000(税込み・2drinkセット)
材料・道具はこちらで用意しますので、手ぶらで気軽にお越しください。
※定員は10名の予定です。
当日、数量限定でzisenの石鹸も販売予定

前回、好評を博したワークショップの第二回開催が決定しました。
今回のキャンドルは蜜蝋キャンドルにアレンジを加えたものを製作します。
合わせてバスボム(入浴剤)も製作します。
前回に引き続き参加される方も、今回が初めての参加になる方も楽しめる内容になっています。

☆クリスマス前に、素敵なパーティを演出するアイテムを自分の手で作ってみては?

23642168_212551797.jpg 23642168_2239387358.jpg 23642168_213900637.jpg

参加希望の方はbarspare@yahoo.co.jpへご連絡お願いします。
イベント | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/12/14 00:00

寒い! 12月日記

12月2日(火)
朝イチでロベルト吉野君から電話。シャツは返した!仕事自体は順調にヒマ。

12月3日(水)
スケボーに行く。いつも一緒に行ってる健太君が風邪の為欠席で2人でしっぽり。ドロップインが出来ない。あと少し。で、X-DOMEで良く会うカルロスの妹&彼氏(当たり前でアメリカン)が来日とのことでspare来店。帰りはかっこつけさせるため送る。

12月4日(木)
領収書。

12月5日(金)
なにやらあわただしい一日。友人や近所の友達のお母さん方大勢来られたり様々な方が来てくれた。深夜はGREEN DOORの健太君から連絡あり僕の同級生が来てるってことで向かう。中学生のころは変に意識してかしゃべる機会がなかった女性陣と語り合う。昔のこととか忘れて気兼ねなく話せる17年後、素敵やん(シンスケ風)。そして気づいたら何故かGREEN DOORのバーテンしていた。お会計もつけていた。なぜだろう。

12月6日(土)
朝イチで友人の子供が生まれたと連絡が入ったメールで起きた。超おめでとう、ナガチャン!!
そして今回は表向き荒れない幸せな中華パーティー。ご飯は美味しいし初の3歳児参加に緊張。僕は怪獣扱い、そして当たり前のごとく泣かす。食べた人にはわかるであろうあの美味しさ、たまらないです。最初は落ち着いてたものの、最後はゴリ独演会でしまらない感じで終わり。画像+730207_convert_20081208122219

会の半ばでミスメロ君やみゆととから僕へ中華もってこいコールがあったので、閉店後、メシ食いに来ていたいけまりさんを連れて江の島オッパーラへ。
画像+730222_convert_20081208122807
画像+730208_convert_20081208122532
画像+730223_convert_20081208122919
画像+730230_convert_20081208123024
GOLD EXPERIENCEとLATINサイコを見て帰宅。みゆととがあいかわらず酷かった。現地ではExT RECORDINGSの永田さんをミスメロ君より紹介される。メロディでよく見かけてた気がした、というかそういう事実。そしてspareでも謎の誕生会をやったPPPの空手さんは泥酔していたらしく、そっと僕に近づき耳元で「いやらしい@@@がしたい」というどうでもいいことを伝え踊っていた。
 酷く酔った冷酷すぎるみゆととの判断により、ミスメロ君を置き去りにして帰宅。

12月7日(日)
 昨日子供が生まれた友人が店に来る。プレゼントと思ってあげようとしていたマンガをもうあげていたことに気づく。また買おう。そのマンガとは・・・「はじめての赤ちゃん」。男親目線の凄くいいマンガだから是非新米パパ候補は見たほうが良い!そして痩せてたころの僕がコマに出てる・・・
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/12/08 12:52

2008年第11回中華パーティー&spare主催忘年会

2008年第11回中華パーティー&spare主催忘年会

2008年12月6日(土) 19:00~27:00位まで
CHARGE:1000yen(中華食べ放題、飲み物実費)

今回のメニュー

・スープ
・チャーハン
・鉄人オリジナル焼きそば(数量限定)
・豚の角煮

3ヶ月ぶりに中華パーティーです。楽しくごはん食べましょう!
イベント | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/12/06 00:00

あ、11月&12月日記

11月25日(火)
本当はスケボーに行くはずが風邪気味の為断念。

11月26日(水)
残念ながらspareはイベント会場と思われているようだ。普通のバーとしてなかなか機能していない。
そんな中、深夜に来た常連さんと僕秘蔵、SUBLIMEのDVDを見まくる。どれくらいSUBLIMEが好きかはspareのトイレに行けばわかるはず。それくらい好き。
DVD見た後は上記のSANTERIAのPVで閉め。AM5:00。

11月27日(木)
前日からの引き続きでDVDを見まくる。というかSUBLIME一色。

11月28日(金)
中華の鉄人と呼ばれるお客さんがいて、以前にspare来た時に「28日来ますんで」と唐突に言われ何事かと思いきや自分の誕生日だと惜しげもなく言っていた方の誕生日。迎えテキーラをしてやろうと待ち構えていたもののどうやら家で泥酔していたらしい。ファ●ク!!

11月29日(土)
キャンドルワークショップのまゆちゃん先生ご一行とDVD鑑賞会。Quasimode→indigo jam unit→Special Others→ホテルニュートーキョー→Tommy Guerrero→Natural Caramityというバンドサウンド→ゆるーいブレイクビーツの最高の流れ。ホテルニュートーキョーの江ノ電というPVが最高。ちょっと前のTurtle IslandのKAIKOOでのDVDのごとく来たお客さんに見せつけ洗脳するであろう一品。

11月30日(日)
夕方、黄金町のBLAZE PIPEで行われたBLAZE CUPに遊びに行く。
一階が喫煙具屋さんで地下がスケボーランプという作りで地下は大会、上の階はラウンジ&太鼓ワークショップというこれまたいい感じ。
画像+730198_convert_20081202024201
ワークショップ会場には自宅から徒歩30秒、先輩のヒロ君が気持ち良さそうにジャンベを叩き子供に教えていた。しばらくすると子供達は会場の白い壁に絵を描き始めた。
画像+730201_convert_20081202024402
なんかわからんけどパワーが凄い。
ヒロ君には2周年パーティー来てくれてましたよね?という酒の失敗から記憶がない(あいまい)と言うのを確認して少し責められる。僕が悪い。そんなヒロ君からFREERUNという雑誌の編集長を紹介してもらう。スノボーには3年行っていない。

12月1日(月)
昨年の年末から細かく集めてきたクリスマスソングたちが火を噴く12月に突入。しかし今の僕にはSUBLIMEブームとホテルニュートーキョーブームが吹き荒れている。映画マスクのジムキャリーのあの台詞のような感じだ。下記動画の1:41からのあの台詞。

雨なので早めに閉める。

(追記)
それと、忘年会受け付けております。お気軽かつお早めにどうぞ。
日記 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008/12/02 03:03
 | HOME |